怪獣バスターズに登場する怪獣・ゼヴォスについての情報。
目次
ゼヴォス
人類の想像を超えた未知の技術で作られた人口生命体。
すべての生物を排除すべく、空間の歪みを通って未来から出現した。
ステータス
物理耐性の数値が高いほど、こちらが与えるダメージが大きくなる。
つまり、数値の大きい部位を狙って攻撃すると倒しやすくなる。
体 |
---|
80% |
HP | 11500 |
攻撃力 | 20000 |
移動速度 | 普通 |
エリア移動 | – |
怪獣の視界 | – |
捕獲可能レベル | 捕獲不可 |
怒り時間 | 普通 |
転倒時間 | – |
物理攻撃耐性 | ○ |
属性攻撃耐性 | ○ |
怒りやすさ | × |
転倒しやすさ | – |
ひるみやすさ | ○ |
火 | × |
水 | × |
雷 | ○ |
氷 | × |
光 | × |
暗 | ○ |
毒 | 無効 |
麻痺 | 無効 |
混乱 | 無効 |
重力 | 無効 |
攻撃アクション
共通
技 | 属性 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|
腕を伸ばす | 50 | 右腕パターンと左腕パターンがある。 | |
腕を突き刺す | 60 | 右腕パターンと左腕パターンがある。 | |
体からレーザー | 全 | 60 | 全属性攻撃。射程はかなり長い。 |
上空レーザー① | 60 | ランダムにレーザーを発射。 | |
上空レーザー② | 50 | プレイヤーを狙ってレーザーを発射。 | |
前方突進攻撃 | 50 | 一度フィールド外へ出た後、フィールドのどこかに戻る。 | |
バリア | – | 発動中はダメージを受けない。 | |
急上昇 | – | ||
テレポート | – |
第一形態
技 | 属性 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|
顔からレーザー | 70 | 射程はかなり長い。 | |
空間を歪める | – | ゲーム画面を反転させる全体攻撃。 |
第二形態
技 | 属性 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|
顔からレーザー | 70 | 射程はかなり長い。 | |
ブラックホール | 40 | 光線に当たると吸い込まれてダメージを受ける。 | |
空間を歪める | – | ゲーム画面を反転させる全体攻撃。 | |
発光① | – | 当たると麻痺か混乱。 | |
発光② | – | 当たると攻撃力か防御力が低下。 |
第三形態
技 | 属性 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|
拡散爆弾 | 80 | 広範囲を攻撃する爆弾をばら撒く。 | |
接触爆弾 | 80 | ぶつかるとダメージを受ける爆弾を設置。 | |
亜空間砲 | 80 | – | |
反射エネルギー砲 | 50 | レーザーを発射する砲台を設置。 | |
発光① | – | 当たると麻痺か混乱。 | |
発光② | – | 当たると攻撃力か防御力が低下。 |
ミッションとドロップ素材
◎…高確率ドロップ、○…普通、△…低確率ドロップ、×…レアドロップ
スクロールできます
ミッション | 怪獣P | 素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勇気のあかし | 110 | ムゲンのフレーム | △ | ムゲンのシャフト | △ | ムゲンのレンズ | △ | 流星のパネル | △ | スペシウム石 | △ |
「終わり」をうみだすもの | 130 | 光出力バーニア | △ | レイエフェクター | △ | 反空間デバイス | △ | ゼヴォス・コア | △ | スペシウム石 | △ |
攻略方法
ゼヴォスは画面奥に浮いていて、プレイヤーは手前の足場に載って戦うことになる。
接近する機会が少ないため、遠距離武器の装備が大前提。
両腕を広げて出す虹色のレーザーは真正面以外では当たらない。
それ以外の攻撃は予備動作が分かりにくくかなり避けにくい。
基本は運任せで回避しつつ、初めからダメージを喰らう前提で防御面を特に強化しておきたい。
画面反転では移動の左右操作が逆方向になるので、難しければ効果終了まで逃げに徹しても良い。
コメント